Nous vous proposons la traduction de quelques passages d'un article paru dans Libération le 13 juillet 2016. La romancière japonaise Tawada Yoko explique son rapport à la langue allemande et surtout, ce qui peut aussi s'appliquer à la langue française, l'importance de l'accent à l'oral.
2016年7月13日、リベラシオン Libération に掲載された記事の翻訳を一部ご紹介します。 日本人小説家、多和田葉子が特にドイツ語、またフランス語の発音(訛り)の重要さについて説明しています。
2016年7月13日、リベラシオン Libération に掲載された記事の翻訳を一部ご紹介します。 日本人小説家、多和田葉子が特にドイツ語、またフランス語の発音(訛り)の重要さについて説明しています。
L’accent est le visage de la langue parlée.
La langue allemande ne met pas suffisamment de voyelles à ma disposition. Je
prononce le mot «Lufthansa» «Lou-fou-to-hansa», afin que chaque consonne ou
presque soit pourvue de sa voyelle. Que ferais-je sinon de mes émotions qui ne se
sentent chez elles que dans les voyelles ?
Que serait le monde s’il n’y avait que des consonnes ? Prononcez [k] et [g] pour voir et observez comme votre corps réagit.
発音のなまりは話し言葉の顔
私はドイツ語に充分に母音をいれません。«Lufthansa»«Lou-fou-to-hansa»ルフトハンザと発音するときに、母音は子音にほぼ現れているからです。
母音ではなく子音だけでどのように感情を出すのでしょうか? 子音だけの世界は?
[k] と[g]を発音してみて下さい、あなたはどのように反応しますか?
Que serait le monde s’il n’y avait que des consonnes ? Prononcez [k] et [g] pour voir et observez comme votre corps réagit.
発音のなまりは話し言葉の顔
私はドイツ語に充分に母音をいれません。«Lufthansa»«Lou-fou-to-hansa»ルフトハンザと発音するときに、母音は子音にほぼ現れているからです。
母音ではなく子音だけでどのように感情を出すのでしょうか? 子音だけの世界は?
[k] と[g]を発音してみて下さい、あなたはどのように反応しますか?
Cela me gêne, et c’est
pourquoi j’essaie de prononcer ces sons sans trop appuyer, quitte à ce que mon
accent japonais s’en trouve renforcé. Il en va de même avec les consonnes plosives
«p» et «b». Je préfère, lorsque je prononce ces consonnes, retenir ma respiration, afin
qu’elles n’explosent pas trop violemment.
私には発音しにくく、破裂音の«p» と«b»などの子音でも同じように、どうしても私の日本語の発音では強くなってしまうので、強調しないように発音します。私はこれらの子音を発音するときに息を止めるのを好むので、あまり大きく響きません。
私には発音しにくく、破裂音の«p» と«b»などの子音でも同じように、どうしても私の日本語の発音では強くなってしまうので、強調しないように発音します。私はこれらの子音を発音するときに息を止めるのを好むので、あまり大きく響きません。
Au Japon, j’ai appris en cours de langue que l’allemand le plus
parfait se trouvait à Hanovre et, plus précisément, sur une scène de théâtre et non pas
n’importe où dans la rue. Mais quelqu’un qui serait né dans un théâtre de Hanovre et
n’aurait jamais quitté le bâtiment, cela n’existe pas. Par conséquent, il n’existe pas de
personne sans accent, pas plus qu’il n’existe de personne sans rides sur le visage.
L’accent est le visage de la langue parlée, ses rides sur le contour des yeux et sur le
front esquissent à chaque seconde qui passe un nouveau paysage.
日本で習ったドイツ語はハノーファー(ドイツ北の都市)で使われているように完璧で、正確には演劇のシーンのようで、道ばたのどこにでもあるようなドイツ語ではありませんでした。しかし、ハノーファーで生まれ、住んでいる建物から出たことがない人なんていません。つまり、なまりが全くない人なんていないし、顔にしわができない人もいません。 なまりは話し言葉の顔、一刻一刻変わる目の周りやおでこのシワが新しい表情をみせるのです。
日本で習ったドイツ語はハノーファー(ドイツ北の都市)で使われているように完璧で、正確には演劇のシーンのようで、道ばたのどこにでもあるようなドイツ語ではありませんでした。しかし、ハノーファーで生まれ、住んでいる建物から出たことがない人なんていません。つまり、なまりが全くない人なんていないし、顔にしわができない人もいません。 なまりは話し言葉の顔、一刻一刻変わる目の周りやおでこのシワが新しい表情をみせるのです。
Son accent est son
autobiographie qui s’inscrit à son tour dans la nouvelle langue.
新しい言語のなまりはその人自身の表情になります。
L’accent est une généreuse invitation à partir en voyage dans des contrées et cultures lointaines. Dans une grande ville moderne, on doit se tenir prêt en permanence à partir faire le tour du monde au beau milieu de la pause déjeuner. Une serveuse ouvre la bouche et me voilà en partance pour Moscou, Paris ou Istanbul. La cavité buccale de la serveuse est une voûte céleste sous laquelle repose sa langue, incarnant le continent eurasiatique. Son souffle est l’Orient-Express. Je monte à bord.
なまりは遠くの国や地域、文化への寛大な招待状です。近代的な街では昼食の途中でも常に世界を巡る間隔になります。ウエーターの女性が口を開く、ほら、モスクワだったり、パリ、またはイスタンブールだったりする。ウエイターの女性の口はその言語の空の下へ導く、ユーラシア大陸が現れる。彼女の吐息はオリエントエクスプレスに。
新しい言語のなまりはその人自身の表情になります。
L’accent est une généreuse invitation à partir en voyage dans des contrées et cultures lointaines. Dans une grande ville moderne, on doit se tenir prêt en permanence à partir faire le tour du monde au beau milieu de la pause déjeuner. Une serveuse ouvre la bouche et me voilà en partance pour Moscou, Paris ou Istanbul. La cavité buccale de la serveuse est une voûte céleste sous laquelle repose sa langue, incarnant le continent eurasiatique. Son souffle est l’Orient-Express. Je monte à bord.
なまりは遠くの国や地域、文化への寛大な招待状です。近代的な街では昼食の途中でも常に世界を巡る間隔になります。ウエーターの女性が口を開く、ほら、モスクワだったり、パリ、またはイスタンブールだったりする。ウエイターの女性の口はその言語の空の下へ導く、ユーラシア大陸が現れる。彼女の吐息はオリエントエクスプレスに。
L’accent donne aussi du courage aux gens, car il est la preuve vivante qu’on peut,
même à l’âge adulte, apprendre une langue parfaitement exotique. Si on l’avait apprise
enfant, on la parlerait sans accent. Même à un âge avancé, nous pouvons encore
élargir la voûte de notre palais, nous faire pousser de nouvelles dents fictives, affûter
notre bagout, produire une plus grande quantité de salive, aérer à fond nos neurones
et les faire carburer gaiement. Le but des apprenants n’est pas de se soumettre à leur
lieu d’arrivée.
Quand quelqu’un parle sans accent et
n’a pas l’air d’un étranger tout en étant originaire d’un pays lointain, il est à plaindre. Je
connais un couple allemand dont la fille, qui est née aux Etats-Unis et a grandi là-bas,
avait toujours peur d’aller à la poste en Allemagne. Car elle parle l’allemand sans le
moindre accent, mais quand le préposé lui parle de «lettre recommandée», de
«livraison contre remboursement» ou de «port dû», pour elle, c’est du chinois. Si elle
avait un accent, on lui expliquerait ces mots posément, avec toute la bienveillance
voulue. Mais, hélas, elle n’a pas d’accent. Elle m’a dit que les gens la trouvent un peu
fêlée.
さらに、なまりは人々に勇気を与えます。大人になっても外国語を学ぶことは生きている証になります。子供の頃から外国語を学べば、なまりがなく話します。更に私たちが歳を重ねても、義歯をつけ、言葉を研ぎ澄まし、質の良い唾液を生産し、神経細胞の奥まで風を入れ、楽しくすいすいと自分の世界を広げる事ができます。
学ぶことの目的は到達する場所に従うのではありません。遠い国の出身の誰かが、全くなまりなく話すときは同情されるべきです。私はドイツ人のカップルを知っていますが、彼らの娘はアメリカで生まれでいつもドイツの郵便局に行くのが怖いのです。彼女はなまりのないドイツ語を話しますが、係員が«lettre recommandée 書留»«livraison contre remboursement 代金引換配送» «port dû 受取人払い»について話すと、彼女にとってややこしいのです。彼女になまりがあれば、係員はゆっくりと親切に説明してくれます。しかし、悲しいかな、彼女にはなまりがありません。人々からちょっとおかしい人と思われると彼女は話します。
さらに、なまりは人々に勇気を与えます。大人になっても外国語を学ぶことは生きている証になります。子供の頃から外国語を学べば、なまりがなく話します。更に私たちが歳を重ねても、義歯をつけ、言葉を研ぎ澄まし、質の良い唾液を生産し、神経細胞の奥まで風を入れ、楽しくすいすいと自分の世界を広げる事ができます。
学ぶことの目的は到達する場所に従うのではありません。遠い国の出身の誰かが、全くなまりなく話すときは同情されるべきです。私はドイツ人のカップルを知っていますが、彼らの娘はアメリカで生まれでいつもドイツの郵便局に行くのが怖いのです。彼女はなまりのないドイツ語を話しますが、係員が«lettre recommandée 書留»«livraison contre remboursement 代金引換配送» «port dû 受取人払い»について話すと、彼女にとってややこしいのです。彼女になまりがあれば、係員はゆっくりと親切に説明してくれます。しかし、悲しいかな、彼女にはなまりがありません。人々からちょっとおかしい人と思われると彼女は話します。
Pourtant, l’histoire est pleine d’expériences
positives avec les accents étrangers. Sans un certain nombre de gens à l’accent
néerlandais, par exemple, la capitale de l’Allemagne serait restée un marécage. On
parle de nos jours de «personnes issues de l’immigration», comme si par principe il y
avait un background invisible caché dans le dos des gens. L’accent, lui, est la partie
visible de la migration.
歴史には特に外国語なまりの実証的経験が溢れています。例えば、オランダ語のなまりがなければ、ドイツの首都は沼のままだったろう。現在、私たちは隠れて見えないバックグラウンドがあるように«移民の背景»を語ります。なまり、それは、移動の見える一部分なのです。
歴史には特に外国語なまりの実証的経験が溢れています。例えば、オランダ語のなまりがなければ、ドイツの首都は沼のままだったろう。現在、私たちは隠れて見えないバックグラウンドがあるように«移民の背景»を語ります。なまり、それは、移動の見える一部分なのです。
----------
Dernier ouvrage paru : Journal des jours tremblants. Après Fukushima. Précédé de
Trois Leçons de poétique, Verdier 2012. Et à paraître le 25 août : Histoire de Knut,
Verdier.
Yoko Tawada Romancière japonaise. Elle écrit et publie en japonais et en allemand, sa
seconde langue d'écriture.
多和田葉子 日本人 小説家 日本語、ドイツ語での出版
多和田葉子 日本人 小説家 日本語、ドイツ語での出版
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire